« 四国ツーリング(2日目) | トップページ | 四国ツーリング(4日目) »

2006/08/01

四国ツーリング(3日目)

四国ツーリング(3日目)

高知県内には、ライダーズ・インと称する宿泊施設が5ヶ所ある。昨夜はその内のひとつ、奥物部に泊まった。
実を言うとシステムがよくわかっていなかった。寝具はレンタルなんですね。キャンプマットとシュラフを借りました。今度利用するときは持参することにした。バス・トイレは当然ありますが、部屋は板の間だけでした。ついでに扇風機も借りて快適?!

朝7時20分予定より若干遅れて宿を出発。
目指すは、日本一長いガタガタ道『剣山スーパー林道』、距離はざっと87.7㎞。
R195、高知・徳島県境の四ツ足峠トンネルを過ぎて数キロで林道入り口に到達。わくわくしながら走りだす。
昨年の台風の影響で、所々崩落箇所が有るが、どうやら徳島県はこの林道は優先的に補修工事をしているらしい。実際に数ヶ所でその現場に遭遇したが、無事に通過する事が出来た。
途中、カモシカや鹿の親子が出迎えてくれたりした。
路面は一部ラフな箇所は有るが、それほど難しいルートではない。(ちなみに私の場合は、へなちょこライダーなので、正しいコメントは出来ないであしからず)

朝食を食べていなかったので、途中のハァガスの森のレストハウスで、遅目の朝食を摂る。あまりお腹はすいていなかったので、うどんを注文。
しばらくしてお店の方が、鹿肉の煮物をご馳走してくれた。しっかり煮てあったので、肉の臭みはほとんどなくて実に美味しい一品でした。おかげでお腹がいっぱいになりました。

林道の実走行距離102㎞、時間5時間。長かったが、十分楽しい林道でした。こんな醍醐味はなかなか味わえない、やっぱり走破してよかった。充実感有り。

地方道16号に出て、一気に徳島市内に入った。GSにて燃料補給。ついでに小休止。今夜の宿探し。
R195を吉野川を眺めながら、旧池田町に向かう。本日の宿は阿波池田ユースホステル。静かな山の中のお寺の宿です。

本日の走行距離は、254.8㎞。林道走行がほとんどでしたが、区間燃費は31.5㎞/Lでした。

|

« 四国ツーリング(2日目) | トップページ | 四国ツーリング(4日目) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四国ツーリング(3日目):

« 四国ツーリング(2日目) | トップページ | 四国ツーリング(4日目) »