« 四国ツーリング(3日目) | トップページ | ほったらかし・‥… »

2006/08/03

四国ツーリング(4日目)

四国ツーリング(4日目)

いつになく順調に出発の準備が整って、朝7時には阿蘇池田YHを出発。天気快晴。

祖谷渓、かずら橋、大歩危、小歩危を見物。
朝が早かったので、観光客もまばらで、ゆっくりすることができた。
一通り代表的な観光ポイントを押さえたので、よしとしておく。

大歩危からはR32を南下。大富からR439へ。今度はR194を北上。
途中、道の駅・木の香に立ち寄り、食事をいただく。1時間ほど休憩してふたたびバイクを走らせる。
新寒風山トンネルの手前を右折して旧道に入り、更に旧道のトンネル手前を左折して、いよいよここから石鎚スカイラインへ突入。
道は狭く所々昨年の台風の被害かと思われる崩落箇所の、補修工事が行われていた。大型ダンプなどにときより出くわす。注意が必要だ。
尾根に出ると景色が開けてきて気分も上々。
しかし、山頂部分は雲の中に有り、時折小雨がぱらつく。一気に冷え込んで来て寒く感じるほど。
快適に走り終えてR494に出て南下、R33、R440を経由して今度は四国カルストを目指す。ここは是非訪れて見たかった場所である。
高度を上げるに従い、次第に雨が落ちてきた。地芳峠から五段高原に向かったが、太陽がときより差していたと思ったら、急にどしゃぶりの雨となった。ちょっとへこんだ。
仕方ないのでレインウェアを着込んで先を急ぐ(急ぐ理由はないのだが)。
天狗高原を下ってR197に出る。土砂降りの雨の中を慎重に進み。シールドが曇っていて前方の確認が容易ではない。

本日はR320沿いの喫茶&民宿『ON&OFF』で1泊。

本日の走行距離は、326.5㎞。区間燃費は、30.7㎞/Lでした。

|

« 四国ツーリング(3日目) | トップページ | ほったらかし・‥… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四国ツーリング(4日目):

« 四国ツーリング(3日目) | トップページ | ほったらかし・‥… »