« 二輪車ETC導入・・・その1 | トップページ | 湯布院・塚原温泉へ日帰り »

2008/03/18

二輪車ETC導入・・・その2

とうとうスカイウェーブにもETC導入。

取扱店によると、駆け込み需要が多くなっているようです。

とはいえ、22日に入荷予定とのことでしたが、それより早く先日の日曜日に登録が完了しました。

Nec_0013 アンテナとインジケーターはメーターセルの上部に設置。

アンテナは、スクリーンとの隙間の関係で確度調整用のステーを取り付けることができず、斜めに取り付けましたが、受信には影響なさそうです。テストではちゃんと送受信されていました。実走行でも問題はないでしょう。

Nec_0012 本体は、トランクの内部に設置。

荷物が満載につまれているときは、カードの抜き差しが面倒かもしれないですね。

とりあえず、オールETC化ができました。

ETCカードが全部で3枚になってしまいましたが、うまく使い分けると通勤割引などの50%割引の恩恵にあずかれます。

次の土曜日はミニツーリングでもしてみましょう、、、、。

|

« 二輪車ETC導入・・・その1 | トップページ | 湯布院・塚原温泉へ日帰り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二輪車ETC導入・・・その2:

« 二輪車ETC導入・・・その1 | トップページ | 湯布院・塚原温泉へ日帰り »