二輪車ETC導入・・・その1
とうとう二輪車ETC導入に踏みきった。
ETC本体の在庫が取扱店にあれば、取り付け登録は2日もあれば完了しそうです。
セロー250(’05)に 取り付けた感じはだいたいこんな感じです。
ハンドルに、本体、アンテナ、インジケータを取り付けています。
左側のウィンカーのステーの根本あたりに、かすかに緑色に光っているのがインジケータです。中央に本体。その右側にある四角いのがアンテナになります。
本体の防水ケースには、気休め程度のダイヤルロックが付いていますが、やはりバイクから離れる時はECTカードは取り外したほうがいいようです。ロックのつくりはかなりキャシャです。
さっそく高速道路でテスト走行してみましたが、やはり快適の一言に尽きます。
ETCの威力は絶大ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント