« 鹿児島ツーリング その2 | トップページ | スカイウェイブ まもなく車検 »

2009/05/06

鹿児島ツーリング その3

5月5日、2日目。
天気予報どおりにこの日は晴れた。

朝食を早めに済ませて予定より早くユースを出発できた。
目的地は佐多岬。本土最南端なので一応行って見ることに。
前日は指宿の砂むし温泉を断念していたので、心なしか達成感をあまり感じていなかったので、今日は楽しく走りたい気分だった。

Imgp1067

順調に快走して2時間で佐多岬に到着。
バイクをとめて、入場料300円を支払って散策に出発。
ゆっくり歩いて20分ほどで展望台につける。ここでも200円が必要。まあ、展望台に上らなければいらないが。
対岸の開聞岳がうっすらと見えていた。天気が良くて視界がよければ屋久島が見るそうだが、あいにくこの日は見えなかった。しばらくゆっくりしてから佐多岬をあとにした。

あとは来た道を北上してR220を国分ICまでひた走る。
例によって気分良く快走できた。

Imgp1071

道の駅垂水にて昼食。海鮮丼が1,300円。いささか高いと思ったがまあいいや。味は悪くない。

Imgp1072

道の駅垂水から眺めた桜島。鹿児島市側から見る風景の反対側である。
天気が良かったので綺麗に見えた。

適当に休憩をとってから出発。後は帰るだけ。気持ちは楽だが距離がある。
東九州道 国分ICから加治木JCTを経由して九州道大宰府を目指す。

途中にわか雨に降られたが、雨具は着用せずにやり過ごした。思ったとおりのにわか雨だったので、ほっ。

帰りの高速は交通量は多いと思ったが渋滞にはなっていなかった。
時間帯が良かったのか。
休憩無しで一気に走りこんで、4時には自宅に到着できた。

今回のツーリングの走行距離、931km。
帰りの高速での燃費、30.3km/Lでした。

|

« 鹿児島ツーリング その2 | トップページ | スカイウェイブ まもなく車検 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿児島ツーリング その3:

« 鹿児島ツーリング その2 | トップページ | スカイウェイブ まもなく車検 »