THETA Z1 発売延期
THETA Z1 を予約中の身。
桜の花咲く頃には手元に届いているだろうと、ほのかな期待込めて心待ちにしていた。
やはりというか、発売が延期となった。
GR3は、予告通り3月15日に発売となった。
これは良かった。
実は、欲しかったのだけれど。
cp+2019で、THETA Z1 を見て触ってから気持ちが変わった。
会場でこいつに触れていじって感じたのは、「意外に面白い」な。
本題に戻る。
THETA Z1 単一モデルの発売延期でなく、同じく3月下旬以降に発売予定だった
他のモデルも発売延期だ。
これは、単に予定している性能を実現するにあたり、最終調整にさらなる時間を要するため、だけなのだろうか。
企業組織の改変とか、もしかして最悪、リコーイメージングという企業に何か起こっている兆しではないかと。
会社とブランドが無くなっては困る。
投資家ではないので、企業価値は自分はあまり関係は無い。
いちユーザーとして、困る。
リコーイメージングはこれまで流転の人生を歩んできた。
身売りしながらなんとか持ちこたえてきた。
何か、びっくりしたことが起こらなければいいけど。
中華系資本の軍門に降った時は、転向を考えるけど。
それだけは無いことを、ひたすら願っているのだ。
批判されようと。
#頑張れPentax #リコーイメージング #theta #THETAZ1 #pentax
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント