レクサス RC300h、UX250h AWD、NX300h AWD3車を比較してみた。
LEXUS RC300h F Sportに乗っていて、
今はUX250h F Sport AWDの納車待ちです。
納車は10月になってしまうかもしれません。
待っている間に、RC300hとUX250h AWD、UX300h AWDを表にして比較してみた。
LEXUS RC300h F Sportに乗っていて、
今はUX250h F Sport AWDの納車待ちです。
納車は10月になってしまうかもしれません。
待っている間に、RC300hとUX250h AWD、UX300h AWDを表にして比較してみた。
レクサスRC300h F Sportで、ソロキャンプに行ってきました。
青野原野呂ロッジキャンプ場。
25-26 June 2019 2days
私の、クーペスタイルキャンプ。
レクサスRC300h F Sportに、パナソニック電動アシスト自転車を積んでみた。
Panasonic OFF Time
バッテリー込みで20kgあるけど、積み込みは案外楽でした。
初の試みですが、またいつかやってみよう。
連日、LEXUS UXのネタ。
やはり、気になって眠れない。
過去の記事で、LF-SAのことを書いた。
このConceptカーは、てっきりTOYOTA iQの後継車と思っていた。
それは、LEXUSのラインナップのニューフェイスとして。
その流れは、実はUXってことなんでしょうね。
UXは、LEXUS CTの後継であることは、ほぼ間違いはないでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パリモーターショー2016 にて、
LEXUS UX Concept が公開されました。
迫力満点ですね、この面構えは。
次期、CTの後継車であることは確定です。
これ、かなり気になる存在です。
C-HRの二番煎じでは決してないはず。
CTがデリバリー開始されたときは、さんざんプリウスもどきと揶揄されたが。
ですが、CTにかなり長い期間乗っていたが、その走りはFFとは思えなかった。
心の内では、GOLFを超えたと思った。
実は、GOLFに乗ったことはない。
勝手な想像だが、欧州プレミアム軍団も標的になっているはず。
打倒、GLAの急先鋒でもありき。
CTが、打倒BMW 1seriesであったように。
欧州で戦うには、プラグインハイブリッドもあり得ると思っている。
いかに、、、。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、RC300h F Sportの初めての6ヶ月ケアの日でした。
早いもので、もう半年。
標準プログラムのままでも良かったのですが、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
LEXUS RC300hが納車されてから、ほぼ4ヶ月。
最近はすっかり出不精で、遠出をすることがめっきり少なくなった。
だから、と言うことではないでしょうが、RCにはいまだかつてすれ違ったことがなかったのです。
走っている姿を見たことが無かった。
今日、たまたますれ違った。
なにげに嬉しいものです。
同じ趣向の持ち主に出会えて。
その相手からみたら、迷惑な話かもしれないが。
黒RCさん、でした。
日中は雲が立ちこめていて薄暗い、そのせいもあるだろうが、あのデイタイムランニングランプがひときは輝いて見えた。
あちらも気付いてくれたのだろうか?
ガソリンスタンドで洗車して、近所のスーパーで買い物して帰ってきただけ、ほんの数キロ走っただけ。
大して意味は無いが、距離計は2,999km。
年々、月あたりの走行距離が減ってきた。
歳をとったものだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント